一定期間更新がないため広告を表示しています
ipod
- 2011.01.20 Thursday
- 雑記系
- 17:26
- comments(1)
- trackbacks(0)
- by ato1
かうぼーい氏のコメントを見て、書きやすいなと思って書いてみようと思います。
うまくは書けませんが、ipod内の音楽について書こうと思います。
SNSなどのプロフィールに書こうと思っていたことなので、すごく書きたくなりました。
・YUI
やっぱり一番好きな歌手だなと思います。現在は毎日聞いているといった感じではないのですが、ほかの歌手とは違うような存在です。いいと思う曲はあっても、好きになる歌手はいませんでした。けれど初めて好きになった歌手はYUIなんです。ここが好きという一点はわかりませんが、自然と好きになっていきました。人柄とかにも惹かれたんですかね。
・the brillant green
CDTVでCDの宣伝を見たのがきっかけです。そのCDは今までのシングルを集めたCDでした。1990年代の歌を聞いたことがあって、この人たちなんだなと驚きました。あっ、あとは探偵学園QのEDの曲が好きだったので、CDを買おうと思いました。グループのことは全然知らずに声に惹かれましたね。こないだアルバムを借りましたが、やっぱりいいなと改めて思いました。
・mihimaruGT
友人がよく聞いていたので、それに影響されたと思います。ばかみたいな曲もありますが、ノリのいい曲と真面目な歌のバランスが好きです。なんといっても初めてのLIVEはミヒマルです。席も近かったために、ホント楽しい歌手だなと思っています。
・Tommy february6
・Tommy heavenl6
どちらもthe brilliant greenのボーカルのソロ活動です。こちらの存在は後から知りました。
februaryのほうは、外国のかわいい女の子みたいな恥ずかしい歌詞が多いですw
heavenlyのほうは、かっこいいロックですね。銀玉のOPの曲は有名だと思います。
・水樹奈々
ある理由で知っていたんですが、あんまり声は聞いたことなかったんです。去年の春に、春歌LIVEみたいな番組で出演していました。その時歌ったのが演歌なんですよ。ちょっと、うますぎてびっくりしたんですね。数ヵ月後TVの、アルバム紹介で歌を聴きいいなと思いました。それでアルバム借りてから好きになりました。今年の紅白は水樹奈々さんのために見てました。
・ステレオポニー
YUIが楽曲提供していまして、それがきっかけで聴いてみました。スマイライフという曲のPVにはまった記憶があります。
・BUMO OF CHICKEN
昔からよく耳に入ってくる歌手でした。昔から聞いている曲とはまた違った、今回の宇宙飛行士のアルバム好きです。
・つじあやの
ジブリの猫の恩返しの曲でいいなと思っていました。たまたまNHKのアニソン番組に出ているのを見てCD借りようと思いました。
・秦基博
最近好きになりました。鱗という曲がきっかけです。
こちらも友達の影響ですね。とにかく声量がすごいんです。
・辻詩音
たまたま見てたアニメのEDを聞いていいなと思いました。それはそこまでだったんですが、
ニコニコでの作業用BGMに入っていてアルバム借りようと思いました。
・perfume
こちらも友達の影響です。LIVEDVDを何回も見せられたせいでいいなと思いました。
実際にipodに入れると、DVDのほうがいいなと思って削除するか迷ってます。
・スガシカオ
やっぱりプロフェッショナルの曲の影響です。でもあの曲はアルバムにはなくて聞けていなくて残念です><
・ポルノグラフィティ
こちらも昔からよく耳に入ってました。削除すべきか迷っております。
・宇浦冴香
アニメ結界師の曲を聞いていいなと思いました。それがかなり昔の話で、最近思い出してみたので入れてみました。こちらも削除すべきか迷ってます。
・のあのわ
CM曲を聞いてCDを借りました。まだ多くの曲は聞いていないですが、ハマりそうです。
長々と書きました以上が、ipod内のアーティスト達です。後半は疲れたのではなく、思い出が少ないといった感じです。
自分の好きになる音楽の多くは女性の声なんです。理由はわかりませんが、とにかく女性が多いです。あとは同年齢に人気の音楽というのは、どうにも好きになれないところがあります。
この辺は好みなんでしょうけどね。
僕は気に入らなくなったらipodから削除していくので、いつかは自分の好きな音楽だけにしたいと思ってます。理想は曲を飛ばさないような中身にしたいですね。あとはピアノやクラシックなんかをもっと知りたいです。やっぱり落ち着くので好きです。今はジブリのピアノCDでいい眠りに落ちれます。先日、戦場のメリークリスマスという曲を聞いて坂本さんのCDでも借りようかなと思っています。そんなジャンルでオススメがあれば教えてほしいです。
とりあえずこの記事で今現在の音楽まとめのようなものができたかなと思います。
また新たに何年後かに書けたらいいな。
うまくは書けませんが、ipod内の音楽について書こうと思います。
SNSなどのプロフィールに書こうと思っていたことなので、すごく書きたくなりました。
・YUI
やっぱり一番好きな歌手だなと思います。現在は毎日聞いているといった感じではないのですが、ほかの歌手とは違うような存在です。いいと思う曲はあっても、好きになる歌手はいませんでした。けれど初めて好きになった歌手はYUIなんです。ここが好きという一点はわかりませんが、自然と好きになっていきました。人柄とかにも惹かれたんですかね。
・the brillant green
CDTVでCDの宣伝を見たのがきっかけです。そのCDは今までのシングルを集めたCDでした。1990年代の歌を聞いたことがあって、この人たちなんだなと驚きました。あっ、あとは探偵学園QのEDの曲が好きだったので、CDを買おうと思いました。グループのことは全然知らずに声に惹かれましたね。こないだアルバムを借りましたが、やっぱりいいなと改めて思いました。
・mihimaruGT
友人がよく聞いていたので、それに影響されたと思います。ばかみたいな曲もありますが、ノリのいい曲と真面目な歌のバランスが好きです。なんといっても初めてのLIVEはミヒマルです。席も近かったために、ホント楽しい歌手だなと思っています。
・Tommy february6
・Tommy heavenl6
どちらもthe brilliant greenのボーカルのソロ活動です。こちらの存在は後から知りました。
februaryのほうは、外国のかわいい女の子みたいな恥ずかしい歌詞が多いですw
heavenlyのほうは、かっこいいロックですね。銀玉のOPの曲は有名だと思います。
・水樹奈々
ある理由で知っていたんですが、あんまり声は聞いたことなかったんです。去年の春に、春歌LIVEみたいな番組で出演していました。その時歌ったのが演歌なんですよ。ちょっと、うますぎてびっくりしたんですね。数ヵ月後TVの、アルバム紹介で歌を聴きいいなと思いました。それでアルバム借りてから好きになりました。今年の紅白は水樹奈々さんのために見てました。
・ステレオポニー
YUIが楽曲提供していまして、それがきっかけで聴いてみました。スマイライフという曲のPVにはまった記憶があります。
・BUMO OF CHICKEN
昔からよく耳に入ってくる歌手でした。昔から聞いている曲とはまた違った、今回の宇宙飛行士のアルバム好きです。
・つじあやの
ジブリの猫の恩返しの曲でいいなと思っていました。たまたまNHKのアニソン番組に出ているのを見てCD借りようと思いました。
・秦基博
最近好きになりました。鱗という曲がきっかけです。
こちらも友達の影響ですね。とにかく声量がすごいんです。
・辻詩音
たまたま見てたアニメのEDを聞いていいなと思いました。それはそこまでだったんですが、
ニコニコでの作業用BGMに入っていてアルバム借りようと思いました。
・perfume
こちらも友達の影響です。LIVEDVDを何回も見せられたせいでいいなと思いました。
実際にipodに入れると、DVDのほうがいいなと思って削除するか迷ってます。
・スガシカオ
やっぱりプロフェッショナルの曲の影響です。でもあの曲はアルバムにはなくて聞けていなくて残念です><
・ポルノグラフィティ
こちらも昔からよく耳に入ってました。削除すべきか迷っております。
・宇浦冴香
アニメ結界師の曲を聞いていいなと思いました。それがかなり昔の話で、最近思い出してみたので入れてみました。こちらも削除すべきか迷ってます。
・のあのわ
CM曲を聞いてCDを借りました。まだ多くの曲は聞いていないですが、ハマりそうです。
長々と書きました以上が、ipod内のアーティスト達です。後半は疲れたのではなく、思い出が少ないといった感じです。
自分の好きになる音楽の多くは女性の声なんです。理由はわかりませんが、とにかく女性が多いです。あとは同年齢に人気の音楽というのは、どうにも好きになれないところがあります。
この辺は好みなんでしょうけどね。
僕は気に入らなくなったらipodから削除していくので、いつかは自分の好きな音楽だけにしたいと思ってます。理想は曲を飛ばさないような中身にしたいですね。あとはピアノやクラシックなんかをもっと知りたいです。やっぱり落ち着くので好きです。今はジブリのピアノCDでいい眠りに落ちれます。先日、戦場のメリークリスマスという曲を聞いて坂本さんのCDでも借りようかなと思っています。そんなジャンルでオススメがあれば教えてほしいです。
とりあえずこの記事で今現在の音楽まとめのようなものができたかなと思います。
また新たに何年後かに書けたらいいな。
- コメント
- お疲れ様です。
記事を見て、予想したのより多く挙げられていて
おお、まだある。と思い嬉しかったです。
曲を聴いたことのない人もいたので、聴いてみたいと思います。
ピアノ、クラシックはあまり聴かないので分からないです。
自分も興味があるので、聴いて良かったのがあれば紹介したいと思います。 -
- かうぼーい
- 2011/01/20 9:23 PM
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- Time is money
- selected entries
-
- ipod (01/20)
- archives
-
- October 2013 (2)
- March 2013 (1)
- January 2013 (1)
- November 2012 (2)
- October 2012 (1)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (7)
- June 2012 (11)
- May 2012 (15)
- April 2012 (2)
- January 2012 (1)
- November 2011 (2)
- October 2011 (1)
- September 2011 (3)
- August 2011 (2)
- June 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- January 2011 (1)
- December 2010 (3)
- November 2010 (2)
- October 2010 (2)
- July 2010 (1)
- June 2010 (4)
- May 2010 (5)
- April 2010 (19)
- March 2010 (6)
- February 2010 (4)
- January 2010 (25)
- December 2009 (47)
- November 2009 (23)
- October 2009 (58)
- September 2009 (38)
- August 2009 (16)
- July 2009 (6)
- June 2009 (8)
- May 2009 (13)
- April 2009 (10)
- March 2009 (10)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (8)
- November 2008 (6)
- October 2008 (1)
- September 2008 (7)
- August 2008 (27)
- July 2008 (1)
- March 2008 (1)
- February 2008 (4)
- January 2008 (9)
- December 2007 (4)
- November 2007 (14)
- October 2007 (1)
- September 2007 (19)
- August 2007 (24)
- July 2007 (16)
- June 2007 (16)
- May 2007 (23)
- April 2007 (29)
- March 2007 (43)
- February 2007 (46)
- January 2007 (31)
- recent comment
-
- 【デスノコラ】デスノートを使った代償
⇒ ネコやなぎ (09/02) - 「スラムドッグ$ミリオネア」を観た
⇒ かうぼーい (05/13) - 「スラムドッグ$ミリオネア」を観た
⇒ ato1 (05/08) - 「プラネテス」1巻を読んだ
⇒ かうぼーい (09/05) - 「プラネテス」1巻を読んだ
⇒ ato1 (09/02) - ipod
⇒ かうぼーい (01/20) - 止まるな、決めろ、つまずくな
⇒ かうぼーい (01/03) - 止まるな、決めろ、つまずくな
⇒ ato1 (01/02) - あぁ、久しいな、TVゲーム
⇒ かうぼーい (11/25) - あぁ、久しいな、TVゲーム
⇒ ato1 (11/25)
- 【デスノコラ】デスノートを使った代償
- recent trackback
-
- 「グスコーブドリの伝記」を観た
⇒ 哲学はなぜ間違うのか? (07/16) - ひとつだけある
⇒ 日本で流行している話題独占! (12/17) - 普通じゃないものを求めて
⇒ 東京DOGS 最新情報 (12/13) - 森の跡
⇒ 坂の上の雲 最新情報 (12/12) - あ、これ、哲学か
⇒ 東京DOGS 最新情報 (12/10) - 少しの言葉で飾りつけ
⇒ 東京DOGS 最新情報 (12/07) - 安倍「モンゴルにぃ帰ります」
⇒ わが道をゆく (09/14)
- 「グスコーブドリの伝記」を観た
- search this site.
- mobile
-
- sponsored links